やる気があるときだけやってます

バリのウブドは意外とビジネス都市なの

バリ島はインドネシアの中で一番安定した観光収入を稼ぎだすドル箱島。

サーフィン、ダイビングなどの海のスポーツを楽しめる、世界の一流リゾートホテルを比較的リーズナブルに利用できる、物価が安いなどの理由で世界中から観光客が訪れます。

 

私はバリ島の中央部「ウブド」というそこそこ有名な観光地に住んでいます。きれいな田んぼの田園風景。ヨガスタイジオにヘルシーなベジタリアンレストランやオーガニックショップなど体と地球にやさしいライフスタイルを体験できる街として人気があります。

 

ですが、面白いことに、ガイジン(欧米人という意味)がかなり多く長期滞在(数ヶ月〜数十年!)していて、ウブドの大きなビジネスは実は大方このガイジン資本によるものです。

 

皆さん休暇ではなくウブドでビジネスをしてるのです。なので、南部のリゾートエリアとは異なり、去年はバリで初となるコワーキングスペース『Hubud』が猿の森のそばにオープン。現在260人+のアクティブメンバーを持っています。

しかも、TEDもありTEDxUbudは毎年6月にすげープレゼンイベントをおもいっきりエコな施設で行なっています。

 

そんな訳で、今度バリ島に彼女やパートナーの方が言い出したら、ぜひウブドへ!世界中の結構すごい人達の話を聞けたりコワーキング出来たりするチャンスがありますよ。休暇がてら調査に来るのはいいと思います。

 

こんどもうちょっと掘り下げて色々書いてみようと思うのですが、今日はここまで!なんか忘れる前のネタメモでした。

 

ではでは。

 

詳しくはこちら

TEDxUbud

Hubud : バリ初のコワーキングスペース

 

ビジネスコンサルタントのWebデザインをまとめとく

昨日、友達の紹介でシンガポールでコンサルをやっている人がWebデザイナーを探していると紹介してもらったので、来週会うことになった。

 

コンサルタントなんて堅い仕事のサイトは作ったこと

 

がないので、どうしたもんかと思い早速調査。

 

なんでこうやってみんな『青』なんだろう。と思うほど、調べた8割方のコンサル会社が青を使っている。そう言われてみれば堅めの業種って青やネイビーが多いよね。

何年も前に作って放ったらかしになっているサイトや、何年も前からデザインは変えずにFacebookのウイジットを追加したりして機能を充実させているものの、デザイン的に統一感がなくバラバラなサイトなどが多いね。その中でちょっと参考になりそうなサイトをあとでお客さんに見せる用にピックアップしとく。

 

The Social Return Co

f:id:super-erika8:20140308110456j:plain

青ずくめのコンサルコンサル業界にしては珍しくグリーン系。一瞬エコ関連企業かと思った…これ見るとやっぱり青系にスティックしていたほうがいいような気がする。

http://www.thesocialreturnco.org/

 

CAPITA Consulting

f:id:super-erika8:20140308110428j:plain

ネイビーとスカイブルーという王道系の色使い。やっぱり青系だとコンサルだってすぐわかる。

http://www.capitaconsulting.co.uk/Pages/home.aspx

 

そういえばお客さんはダウンロードできるドキュメントを追加していく予定と言っていた。確かにこのサイトにはドキュメントライブラリ的な機能がある…メモメモ。

 

the ABC group

f:id:super-erika8:20140308110339j:plain

モノトーンの配色。一瞬マガジン系のサイトかと思った。

http://www.theabcgroupllc.com/

ここもたくさんダウンロードできる資料を掲載してる。こちらのほうがデザインが素敵。

 

SBS Consulting

f:id:super-erika8:20140308110538j:plain

白黒系+やっぱりネイビー。文字コンテンツ多め。売りにしているサービスのページヘすぐでアクセスできるようになっているのはいいかな。これはシンガポアーリアンに受けそうなデザインな気がする。

http://www.sbsgroup.com.sg/

やっぱりこちらもプレゼンがダウンロードできるようなってる!コンサルティングオフィスのサイトだと必須機能なのね。

 

PIERIAN

f:id:super-erika8:20140308110623j:plain

デザインが素敵だけどあんまり使い勝手が良くない例。どこをクリックしたらいいかわからない。情報がバラバラでアクセスするまで色んなページを経由する必要がある。その上サイトマップなどもない…

http://www.pierianservices.com/

 

AUREUS ANALYTICS

f:id:super-erika8:20140308110717j:plain

これはビジネスコンサル会社じゃなく、データアナリティクスの会社。

ワンページデザインはクリエーターや制作会社のポートフォリオとかカフェなんかのページでよく使われてるけど、別に堅い企業(コンサルみたいに)でも使えるかもね。とこれを見て思った。

http://www.aureusanalytics.com/

 

なんだかこうやって集めてみたけど、結局シンガポール人コンサルでターゲットのお客さんが中国、マレーシア、インドネシアの華僑だと考えると、赤系で文字がごちゃごちゃいっぱい書いてある っていうのが好まれるんじゃないかと思い始めてきた…

ま、来週話してから考えよ。

 

 

 

これで簡単にチェックできちゃうじゃん:Responsive Design Testing

最近どこかのサイトで紹介されていたResponsive Design Testingというシュミレーター。

240, 320, 480, 768, 1024の5サイズのデバイスでwebページを見た時のシュミレートが出来ます。

こんな感じ。自分のサイトでテストしてみた:

f:id:super-erika8:20140225172204j:plain

自分で簡単なデバッグに使うのももちろんだけど、むしろお客さんに見せる時に使うといいかもね。

Responsive Design Testing

PageLinesのCSSをカスタマイズしたい

最近頼まれた仕事で、今後二度とやりたくないなと思った『ものすごいカスタマイズしづらいテンプレートのカスタマイズ』っていう作業を最近やっている。

 

修正しているサイトが、PageLinesというWordpressのテーマを使っているんですが、これがとんでもない曲者なのです。

 

欧米人が好きなドラッグ・アンド・ドロップでページを作れちゃいますよ系のテンプレなんですが、まぁ融通がきかない=カスタマイズしづらい。スタオイルシート(.cssファイル)を直に直すこともなんか許されないっぽい。(なんか直してもページがロードされた時にリライトされるっぽい)

 

調べてみたところ、一応CSSを直すことが出来る設定がありました。

PageLines  > Site Options > Custom Code

f:id:super-erika8:20140225165315j:plain

 

 

きっと二度と使うことはないと思うけど、メモとして書いておきます。

 

もしこの(悪しき)Pagelinesに興味がある方はこちらからダウンロード出来ます。

フリー版:

WordPress › PageLines « Free WordPress Themes

プロ版(一ヶ月8ドルから):

PageLines - Drag and Drop Design Management System

 

 

 

 

エラーでMagentoにアクセスできず…FollowSymLinksのせいだった

さて、無事にMagentoのインストールが終わりましたが、実は最初はMagentoのインストールディレクトリにアクセスしようとすると、私の嫌いな500 Internal Server Errorですよ。。。

 

これ↓

f:id:super-erika8:20140220183716j:plain

 

最初パーミッションが原因なのかなと思って、ディレクトリ全体を777にしてみたけど(危険ですので真似しないように)同じエラーが出るので、どうやらパーミッションは関係なさそうです。

 

仕方ないので(最初からやればいいんですが)、サーバーのエラーログをチェック。

[Thu Feb 20 16:20:40 2014] [alert] [client 999.999.999.999] /home/hoge/public_html/magento/.htaccess: Option FollowSymLinks not allowed here

 

どうやら.htaccessファイルのFollowSymLinksがダメっぽいですね。というわけなので、.htaccessを覗くと『Options +FollowSymLinks』と書いてあります。ので、これをコメントアウトしてやりました。

 

f:id:super-erika8:20140220184327j:plain

 

保存して再読み込みしたら、エラーが消えてばっちりアクセスできました。

あーよかった。難しい問題じゃなくて。要するに私が借りてるサーバーはこの設定をしちゃダメってことだったらしい。

 

で、ちなみにFollowSymlinksってなんだろう?

と思って、調べてみたら去年ロリポップの大規模改ざん事件はこの設定が原因だったようです。

こちらに詳しく書いてあります。勉強になりました。

シンボリックリンクを用いた「ハッキング手法」を、ロリポップの大規模サイト改ざん事例から学ぶ

 

 

Magentoをインストールしてみる

f:id:super-erika8:20140220182859j:plain

 

MagentoとWordpressにショッピングカートを入れて使うのとどっちがいいの?』

 

というとても欧米人的な質問をうけて、Magentoって聞いたことあるけど使ったこと無い私は、今あまり忙しくないので勉強がてらインストールして勉強してみることにしました。

 

というわけで、忘れないように手順を書いておきます。ちなみに私はコマンドラインは使えないので、全部GUIでやります。

 

Magentoインストールの準備(特に解説いらないと思いますが):

  1. まず本体をダウンロードする。Magentoにはエンタープライズとコミュニティエディション(CE)があり、フリーなのはCEの方。サポートありませんので、がんばるしかありません。

    http://magentocommerce.com

  2. 自分のサーバーにアップロードする(FTPでもなんでも)
  3. 本体をサーバー上で展開(展開してからFTPでもよかったですが)
  4. Magento用のDBとそのDBにアクセスできるユーザーを作っておく(phpMyAdminあたりで)

さてMagentoの設定です:

先ほどの準備の3でMagentoを展開したディレクトリにアクセスします。私はmagentoっていう名前のディレクトリにインストールした(要するにデフォルトのまま)ので、こんな感じですね。

http://yourdomain.name/magento/

 

下の画面が出ればとりあえずアクセス権とか色んな問題はクリアされたと思ってOKかと。(なぜなら私はこの画面を出すまで30分位かかったので…)

Terms and conditions にAgreeしてContinueをクリック。このContinue ボタンはIframeの中を最後までスクロールしないと押せません。ちゃんとスクロールしましょう。

f:id:super-erika8:20140220174953j:plain

 

 

次に言語、タイムゾーンと通貨の設定。お好きなモノを選んでContinue。

f:id:super-erika8:20140220175419j:plain

この画面でDBの設定ができるので、先に作っておいたDB名とユーザー名パスワードなど必要な情報を入れます。

下の方にSSLの設定が出来る項目があるのですが後でも変更できそうなので(多分…)チェックしないですすめます。とりあえず。

f:id:super-erika8:20140220180029j:plain

 

次は、システム管理者を設定する画面に来ました。

管理者用のユーザ名やパスワードを設定して次へ。

f:id:super-erika8:20140220180444j:plain

 

 

You're All Set!

ってメッセージが出れば設定完了です。下にサーベイが出てるので、イマイチ終わった感がしませんが、これで終わってます。

また、一番下に出ている暗号化キーはどっかにとって置いてねと書いてあるので、どこかにコピーしておきましょう。

f:id:super-erika8:20140220181039j:plain

 

 

じゃあ早速ストアフロント画面を見てみよう!前の画面でGo to Storefrontをクリックすると開きます。

f:id:super-erika8:20140220181607j:plain

 

…超地味。そしてなんだかすっごい古臭いデザイン。ちょっと動揺を隠せません。

 

じゃあ管理画面は?(あんま期待してないけど)

前の画面でGo to Backendをクリックすると開きます。ログインを求められるので、先に作っておいた管理者ユーザーのIDとパスワードでログインしてみてください。

f:id:super-erika8:20140220181656j:plain

 

すっごい地味(さっきも言ったけど)そして、いきなりエラーでてるし…このユーザーフレンドリーじゃない、開いただけでで閉じたくなるようなUI。どうしよう全然興味わかないんだけど。

 

というわけで、無事にインストールできたっぽいので、ちょっとやる気出るようにかわいいテンプレートでも探して見るかな。

 

 

 

 

 

はてなブログはじめます

はてなブログは検索に引っかかるおりこうなブログサービスだということを聞きつけたので、お仕事記録や生活メモをここに書いていこうかと思います。

一応書くテーマをある程度決めておいたほうがよさそうなので、ちと考えてみます。

 

  • 調べ物をしたらその記録
  • 仕事でやってること、これからやりたいこと
  • 人から面白い話を聞いて自分なりに考えたことがあればそれ
  • 行ったお店や場所で思ったこと
  • あった人の素敵な習慣、真似したいこと

こんな感じかなー。

この前、カナダ時代、東京に住んでた時、そしてシンガポール時代、につけていた3つのブログ(どうやら私は住む場所が変わるとブログのサービスを変える癖があるようです)を閉鎖して、うち、カナダ時代と東京に住んでた時のブログがExciteとアメブロだったので、なんとPDF化してダウンロードできたのです。それを読んだらまぁ面白かった。(基本的にすごい悩んでる。私。特に東京に住んでた頃)

 

そんなわけで、あとで読み返した時指さして笑えるようなそんな記録になればいいかと思ってます。

ではでは。